事務局から

お知らせ

各種手続き

学会について

入会案内

会則

役員

大会

次回大会

過去の大会

講演会

会報

会報

会報投稿規程

お問い合わせ

TOP過去の大会>第34回大会

日時 Date

2019年7月20日(土) July 20th (Sat.), 2019

場所 Location

上智大学 四谷キャンパス Yotsuya Campus, Sophia University
中央図書館 9 階 L-911・L-921 会議室
Meeting rooms L-911 and L-921 on the 9th floor of Central Library

プログラム Program   (PDF)

10:30-12:50 午前の部:一般研究発表(General Oral sessions)

【L-911 会議室(Room: L-911)】

  • 11:45-12:15
    “Negative Polarity Items in Japanese” (Abstract)【招待発表】
    Ako Imaoka(東京農業大学非常勤講師)
    Facilitator: 董 一菁(上智大学大学院生)
  • 12:20-12:50
    日本人スペイン語学習者とイントネーションについて(要旨)【招待発表】
    高澤美由紀(亜細亜大学法学部准教授)
    司会: 彭 永哲(上智大学大学院生)

【L-921 会議室 (Room: L-921)】

  • 10:30-11:00
    “The Development of Local Norm Awareness in Out-of-class Peer Interaction during Study Abroad: The Case of a Japanese High School Student”(Abstract
    Mayumi Kawashima(上智大学大学院生)
    Facilitator: 栗山 梓(上智大学大学院生)
  • 11:05-11:35
    “Developing and Promoting Language Assessment Literacy”(Abstract
    Makiko Habu(上智大学大学院生)
    Facilitator: 小出 和代(上智大学大学院生)
  • 11:45-12:15
    “Lexical items uptaken by EFL learners (B1-level) through CLIL classroom interaction in Japan”(Abstract)【招待発表】
    Satomi Fujii(上智大学 国際言語情報研究所 準所員)
    Facilitator: 鈴木 紅緒(上智大学大学院生)
  • 12:20-12:50
    “Phonemic restoration as a key to unveil the mechanisms of human speech perception”(Abstract)【招待発表】
    Mako Ishida(NTTコミュニケーション科学基礎研究所、日本学術振興会)
    Facilitator: 松井 さなえ(上智大学大学院生)

13:00-13:15 総会 (General assembly)

  • L-911 会議室 (Room: L-911)

13:30-17:10 午後の部:ワークショップ (Workshop)

  • 表題:「コミュニケーション能力を育てる日本語教育」
  • 会場:中央図書館9階L-921会議室 (Room: L-921)

概要:近年、「留学生30万人計画」や外国人材受け入れ政策等により日本に在留する外国人の数は増えており、第二言語としての日本語教育への関心も高まってきている。日本語学習者層の拡大・多様化が進む中で、日本語で円滑なコミュニケーションを行うことは学習者の目標の1つとなっている。円滑なコミュニケーションは、日本語の文法知識があるだけでは達成は難しく、文法知識に加え、語用論的知識、方略的能力といったようなコミュニケーション能力が必要であるとされる。日本語教育の現場においても、文法指導に止まらないコミュニケーション能力育成の重要性が説かれている。そこで、本ワークショップでは、日本語教育におけるコミュニケーション教育について理論的、実践的の両側面から議論し、考察していく。

  • 司会:折原 有実(上智大学大学院生)
  • 講師:
    • 総論 ―「日常会話」のためのコミュニケーション能力育成の重要性―
      清水 崇文 (上智大学 教授)
    • 日常会話の分析にもとづいたコミュニケーション教育への提言 ―あいづちの分析をふまえて―
      永田 良太 (広島大学 教授)
    • 初級レベルのコミュニケーション教育 ―コミュニケーションを重視すると初級の教育はどう変わるか?―
      堤 良一 (岡山大学 准教授)
    • 中上級レベルのコミュニケーション教育 ―雑談の指導―
      西郷 英樹 (関西外国語大学 准教授)
    • 全体討論(17:10 終了予定)
/div>